園の様子

5月 夏野菜🥒 ふれあい遊び〽

4月の新入・進級による環境の変化からにまず慣れることから始まって、5月には落ち着いて周囲のことが分かるようになってきました。

そこで夏野菜を育てるために堆肥つくり、水やりを4・5歳児さんがしていたり、保育士とわらべ歌でスキンシップしたり、それぞれ興味のある遊びをしたりなどなど、自分以外の環境に落ち着いて関わり始める姿が増えました。

🍉夏野菜・果物の水やり🥒

大きくなってね!出来たら給食室に持っていって美味しい一品にしてもらえるのがまた嬉しいんだ。

👩ふれあい遊び👶🎼

あそんであそんで!楽しかったの! またあのわらべ歌してほしいの なんどでも、ずっとなの!

こどもたちはわらべ歌が大好きです。たくさん笑ってくれるから、保育士もわらべ歌が大好きです。

👧お部屋にある玩具で遊ぼう👦

お友達と並んですごすこともできるようになりました。自分で遊びたい玩具を選んで、遊びきった!と思えたら保育士すかさず「見てみて、見てみてー!」としっかりアピールしてくれます。

すごいな、ぐんぐんと大きくなるな、明日はどんな姿を見せてくれるの?!と楽しみな保育士です。

一覧に戻る